
2021年9月3日からアマゾンプライムで公開されているマスクをしたシンガーを誰か予想する番組「マスクドシンガー」もパート4まで公開されましたね!
毎回シンガーのクルービデオと実際に歌っているシーンを観て誰だろう?と予想するのはとても楽しいですし、マスクを外したシンガーが予想と違って「あの人だった!」となるのも盛り上がりますよね!
そんなマスクドシンガーに登場する「エスカルゴ」というシンガーについて、パート1で歌った瞬間から「小林幸子だろ!」と誰もが思ったかと。
今回皆さんの予想に対してエスカルゴが小林幸子さんであるという裏付けとなる理由をご紹介いたします。
目次
小林幸子であるという理由
それでは早速エスカルゴが小林幸子さんである理由についてご紹介致します!
番組中にあるクルービデオには沢山のヒントがあったので、1つ1つご説明いたします。
パート1のクルービデオから

①稲を持っているシーンや田んぼの風景
⇨小林幸子さんはコシヒカリで有名な米の生産地である新潟県の出身。自身で田植えや稲刈りの手伝いの経験あり。
②幼い頃から注目を浴びてきた
⇨小学4年生の頃にデビュー。デビュー曲「ウソツキ鴎」でが20万枚のヒット曲となる。
また子役としてもドラマに出演したり注目を浴びてきた。
③長続きしなかった/そこからは苦労の日々
⇨デビュー曲以外は売れずに仕事も段々疎遠になる。その後15年にわたって一人で全国各地を行脚し、地元のレコード店やラジオ局、有線放送局などへ一人でキャンペーン廻りをしながらよるはキャバレーや飲み屋で歌っていた。
④不死鳥のように何度でも蘇る
⇨1度目の復活は15年の不遇時代後に「おもいで酒」がヒットし、その後紅白にも出場。レコード大賞の最優秀歌唱賞も受賞する。
2度目の復活は2012年に自身の個人事務所「幸子プロモーション」の社長と専務を「解雇」したことで「恩人を切り捨てた」と世間からの評判が下がり芸能界から消えてしまうが、2013年にはニコニコ動画の生放送を切っ掛けに「ラスボス」としてネットの世界を中心に若者からの人気を会得する。
パート3のクルービデオから

①可愛いものが好き
⇨猫が大好き。2匹猫を飼って(コウの助/ジャコ助)おり猫の置物を収集することも好き。
②落ち込む時は一人お風呂で泣く
⇨小林幸子さんは嫌な事や落ち込むことがあると空のお風呂に入ってお湯を出しながら泣く。
③気を晴らすために高いところに登る
⇨ 小林幸子さんは高い所が大好き。また落ち込むことがあると高い場所から下を見下ろす。
いかがでしたでしょうか?クルービデオでも小林幸子さんだと思われるヒントが沢山ありますね!
筆者も最初は歌声を聴いて「小林幸子だ!」と思いましたが、クルービデオのヒントを調べていくうちにエスカルゴとこんなにも共通点があるのなら小林幸子さんだなと核心へと至りました。
エスカルゴに対するネットの予想
ネットでエスカルゴについての予想を調べてみますと、ほとんどの方が「小林幸子」であることを予想しております。
ですが、調べてみると「歌うますぎる」「豪華」といったように単純に小林幸子さんの歌の巧さや、マスクドシンガーという番組に大御所演歌歌手が出演していることに対して好意的な感想を持った方が多いように感じました。
歌がうますぎる故に誰だかわかってしまうのは本末転倒な感じが否めませんが、パッと聴いた殆どの人が「小林幸子だ!」と思うのは凄いことですよね!それだけ多くの人の耳に残っているということなので。
最後に
いかがでしたでしょうか?マスクドシンガーに登場するエスカルゴが小林幸子さんである理由について紹介させていただきました。
クルービデオのヒントや歌声から正体がすぐわかってしまいましたが、小林幸子さんが持ち歌以外歌うというのはなかなかない機会なのでその圧倒的な歌唱力で次は何を歌うのか!?という楽しみ方もあるのかと思います。